2年生 在宅援助技術演習
「生活を支える在宅看護技術」の科目では、在宅医療における移乗動作が安全に行うことを目的に、実習室で演習を行いました!
在宅は創意工夫なので、家にあるビニール袋をスライディングシートに見立てて、療養者をベッドの片側に移動したり、布団からの立ち上がりの支援など実際に体験しながら効果的な方法を考えました。
演習の振り返りとして、自尊心を保つため、できることを奪わない関わりや、直接体に触れる援助だけでなく、生活している環境からリスクを考え助言することも必要、との学びが聞かれました。
来週は自分たちで作成したケリーパットを用いて、洗髪を行います。どんなものが出来上がるか、乞うご期待です。
そちらの様子については、Instagramで報告しますね!








